workshop
4人のアーティストは協力し、レジデンス期間中毎週ワークショップを行う予定です。mediActionsの三つのテーマ:アクション・公共空間・ジェンダーを中心として、様々な経験を持っている参加者と結びつけ、ディスカッション・ワークショップ・コラボレーションを通して知識、技術を共有し、共同制作を行います。メディアの創造的な可能性を利用し、社会問題に取り組む可能性を検討します。どのようにメディアテクノロジーを使ったら社会的なメッセージを伝えることができ、また社会運動に貢献できるでしょうか。世界中で、ニューメディアを通したアクティビストの運動がしられています。私たちはメディアの創造的な可能性と社会的、政治的な可能性を実験的に探究します。
ローカリティとしての「秋葉原という地域」はどんな場所でしょうか。
記憶と未来、表と裏通り、イメージと実際、土地柄、魅力をアートの嗅覚を使って調査します。
東京で最も有名で、個性の強いこの町の魅力と課題を、創造的に考えてみます。
*
公共空間とは何か。そもそも「公共」は実際に存在するのでしょうか。
日本における公共=パブリックの意味は、どんな意味に理解されているでしょう。
私たちは、アートの方法で、公共空間の可能性を開いてみたいと思います。
*
テクノロジー(技術)は私たちをどう豊かにしたのでしょうか。
道具、技術の進化は、私たちの行動や想像力は、領域を広くしました。
21世紀に入って、アートという技術、表現、可能性、期待が変わってきました。
記録/作品は、10月31日〜11月13日に3331展示されます。
インド・中国・インドネシア・日本からの4人のレジデンシー・アーティストたちが中心になって
企画・実行・展示されます。参加者・通行人とのインタラクティブなワークショップを通して、
プレゼンテーション・記録・作品を作ります。
dates
2010年10月2日・9日・16日・23日・30日 14時~18時 無料
1日目 プレゼンテーション
各国のパブリックスペースの状況報告と、アキバのパブリックスペース状況をテスト
2〜3日目 取材と制作
プランと、マテリアル制作
4日目 フィードバックと詳細計画
5日目 パブリックアクション
participate!
<参加方法>
メールにてお申し込み下さい。
メール送信先: info[at]dis-locate.net
件名に「dislocateワークショップ」と明記の上、本文に下記内容を記入してお知らせください。
氏名・ふりがな・携帯電話番号・メールアドレス・参加人数・参加日
当日でも参加可能ですが、なるべくご予約いただけると幸いです。